TEL

なごめーる【R2.8】 | 清水町・三島駅・長泉町 なごみ整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 健康情報 > なごめーる【R2.8】

なごめーる【R2.8】

2020.08.01 | Category: 健康情報

なごめーる8月号です!

今月は【肩こり⑧】についてお伝えしたいと思います。

 

———————————————————————————————————————

 

今月は、『こり』についてです!

 

 

何故こりが出来るのか?

人体には650個の筋があり、体重の4050%を占めています。

その筋肉は、収縮と弛緩をすることで姿勢や運動をコントロールしています。

身体が正しい姿勢だと、筋肉が程よい長さに保たれ、柔軟性があり、効率よく筋力を発揮出来ます。

 

 

しかし姿勢が悪い状態が続くと、本来の正常な長さよりも伸ばされて長くなった状態にある筋力は

力が発揮しづらくなり、筋力・柔軟性が低下。

これが『こり』になります。

 

 

こりは、一部の筋肉への過剰な持続的な収縮や疲労、長時間の悪い姿勢などによった

 筋肉の血流が悪くなり ⇒ 筋肉が硬くなり ⇒ 痛みが出る ≫ 状態です。

 

 

筋肉に力を入れ続けると血流が悪くなり、酸素が運ばれなくなって

筋肉の収縮を緩めるために必要なATP(アデノシン三リン酸)がますます欠乏し、

筋肉が収縮しっぱなしになります。

これが、こりや痛みが続く原因の1つです。

(低血圧・高血圧の人も血流が不足しがち)

 

 

そして、筋肉をおおっている筋膜もよじれるため

筋膜と筋肉の両方がこりの原因として重なり合ってきます。(筋・筋膜痛症候群と言います)

 

 

また筋肉は衰えてきます。

あまり使わない筋肉から衰えていき、柔軟性・運動意欲の低下や循環系の衰えも関係していきます。

加齢による筋力低下などもあります。

逆に運動をすると、筋繊維は太くなり筋力の減少を止めることが出来ます。

正しい姿勢で筋肉を使うことにより、バランス良い身体づくりがこりを治すことにつながります。

 

 

 

 

今月のPoint!~                                        

無理な運動はせず、ご自身にあった運動を少しずつ生活に取り入れて見て下さい(^^)/

ストレッチなどでもOKですよ!

 

 

 

 

 

交通事故治療認定院・むちうち・産後骨盤矯正・温Fit・巻き爪・タコ・ウオノメ

なごみ整骨院・お身体の不調やご相談などお気軽にご相談下さい。